鉄道写真



ここにある写真は私が幼い頃にポケットカメラで撮ったものです。ピンぼけしているものが多いです(^^;;
高校時代に少し鉄道趣味から離れてから鉄道写真は撮らなくなったため、現在の写真はありません。

最終更新日 2003-09-07

京阪電鉄

京阪600系 1982
森小路
大津線の600形ではなく、元ロマンスカーの更新車である600系です。おでこにライト2つが特徴。ちなみにロマンスカーといっても小田急のではなくて戦前に走っていた元祖600形のことです。
京阪600系 1983
寝屋川車庫
この600系は特急の鳩マークを取り付ける金具がありません。そういえばこのころに600系の特急が走ったことがありました。
京阪1000系 1983
寝屋川市-香里園
いまは定期列車では見ることができない天満橋発樟葉行の普通です。ピンぼけしてるのでわかりにくいですが。
京阪1900系 1982
森小路
旧1810系です。特急車から普通車に格下げするとき(1973年ごろ)にヘッドライトが2つになりました。スカートは1500V昇圧対応時(1981年ごろ)つきました。1986年からの更新で中間車になりました。
京阪1900系 1983
寝屋川市-香里園
樟葉発天満橋行の区間急行です。
京阪1900系 1983
寝屋川車庫
1925形はパンタグラフが後方にありましたが冷房化に伴い運転台側に付け替えられました。真ん中の扉は両開きなんですが、この写真じゃわからん。
画面左に小さく写っているのは搬入間もない6000系でしょうか。
京阪2200系 1982
森小路
このころ昼間の準急は枚方市止まりでした。
ちなみに、1980年まで日中は区間急行が中心で、複々線完成時に準急に格上げされています。
京阪2200系 1983
寝屋川市-香里園
このころは香里園発の普通もありました。
京阪2400系 1983
寝屋川市-香里園

京阪2600系 1983
寝屋川市-香里園
まだ一度も更新していないため現在と同じ姿です。
京阪3000系 1983
寝屋川市-香里園

京阪5000系 1983
寝屋川市-香里園
こちらは正面に方向幕がないタイプです。
京阪5000系 1983
寝屋川市-香里園
後期に製造された5000系。はじめから方向幕が装備されています。
京阪6000系 1983
寝屋川市-香里園
昇圧前に走っていた6000系です。4両編成でした。
車庫の面々 1983
寝屋川車庫
車庫でお休み中の車両たちです。右から2600系30番台、5000系、1000系、そして救援車121号もいますね。
左奥のは1700系かな?
◆おまけ◆ 京阪の方向版(前サボ)をパソコンで描いてみました。

国鉄

583系 1982
向日町運転所
寝台特急「なは」とエル特急「雷鳥」のようです。
急行 立山(475系) 1982
大阪
大阪に到着した北陸を走る急行「立山」です。おでこの幕に急行の文字がでてないですけど。現在この車両は北陸線の普通で使用されています。
エル特急 くろしお(381系) 1982
天王寺

特急 あさしお(82系) 1982
京都

キハ35 1982
京都
電化前の奈良線を走ってました。
ちなみにこのキハ35 207は1990年に和田岬線用に改造されキハ35 304になりました。
105系 1985
奈良
電化後の奈良線。105系といっても内装は103系なやつ。
新快速(153系) 1980
高槻近辺
117系が登場する前の新快速です。
EH10 1980
高槻近辺
EH10の単機です。といってもEH10はもともと2両連結されていますけど。現在は2両連結のEH500なる機関車が活躍しているようですね。この写真、柱がじゃまだ。
101系 1982
天王寺
関西線(大和路線)の普通です。うぐいす色の電車は最近奈良線でも走ってますね。
111系 1982
天王寺
関西線(大和路線)の快速です。車体の色が関西線専用ですね。奥に止まっているのは南海天王寺支線の電車です。
キユニ28? 1982
京都
山陰線ホームで留置している荷物車&郵便車です。 後ろにつながっているのはキハ47かな?
クモヤ90? 1982
向日町運転所
事業用車です。主に回送列車の牽引や、車庫で電車の入れ替えなどに使われていたようです。もとは国電72系でしょうか。
クヤ153? 1982
向日町運転所
こちらは鉄道マンを育成するための教習車です。もとは急行型153系の食堂車だったのを改造してこんな顔に。


このページについてのお問い合わせはメールでSasajiまで。

ホーム

Counter2