「サウンド(Sound)」メニュー


-
ボリューム...(Volume...)
音量を調節するダイアログが表示されます。
-
録音(Record Sound)
-
記録を開始(Start Recording)
録音を開始します。
録音ダイアログがでますので録音に使用するライブラリをタブから選択し、その後コーデックを選択してください。
開始ボタンを押すと録音を開始します。
ffmpegは別途ライブラリをインストールことで録音できます(録画&録音で使用するライブラリについて)。
-
記録を停止(Stop Recording)
録音を停止します。
音声ファイルは、設定ダイアログのスナップショットパスにて指定したフォルダ、またはソフトと同じフォルダに <日付日時>.<拡張子> の形式で作成されます。
-
記録を開始(Start Recording)
-
8000Hz ~ 96000Hz
再生/録音のサンプリングレートを設定します。
-
50ミリ秒 ~ 400ミリ秒 (50msec. ~ 400msec.)
音が出力されるまでのディレイ時間を設定します。
【注意】サンプリングレート、ディレイ時間を反映するにはこのソフトを再起動する必要があります。