MB-6892

RS-232C

ボーレートの切り替え

ボーレートの設定は、本体内にあるチップスイッチCS1の設定と、BASICのOPEN命令やTERM命令のオプション設定('S'や'F'指定)の組み合わせで行う。

  クロック分周比 備考
'S' (1/64周期) 'F' (1/16周期)
チップスイッチCS1の設定 1 300ボー 1200ボー デフォルト
2 600ボー 2400ボー  
3 1200ボー 4800ボー  
4 2400ボー (9600ボー) 9600ボーはBASIC上では動作保証していない。

I/O

ACIA (HD46850(MC6850))

アド
レス
データビット R / W 備考
D7D6D5D4D3D2D1D0
FFC4 IRQ PE OVRN FE CTS DCD TDRE RDRF R カセットインターフェース&RS-232C(排他)
(切り替えはMODE-SELのビット5で行う)
CR7 CR6 CR5 CR4 CR3 CR2 CR1 CR0 W
FFC5 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 R
D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 W

MODE-SEL

アド
レス
データビット R / W 備考
D7D6D5D4D3D2D1D0
FFD0 w HR C x x GB RB BB W 状態設定レジスタ

W=0 のとき 40字/行、W=1のとき80字/行
HR=0のときハイレゾモード、HR=1のときノーマルモード
C=0のときACIAにカセットを選択、C=1のときRS-232Cを選択
GB,RB,BB:背景色(緑、赤、青)

ピン配置

自作する場合は本体にある"F"と印刷されたコネクタとD-Subを以下のように配線する。MB-S1は"R"と印刷されたコネクタ。܉

RS232C No. 意味 データ方向
2 /TXD OUT
3 /RXD IN
4 RTS OUT
5 CTS IN
7 GND ---
8 DCD IN
その他 N/C ---

TXD,RTSの信号レベルは±12V。マーク5では、CTS,DCDは結線されていない。これらを使用するには基板にあるジャンパ線J3,J4をつなぎ替える必要がある。

 

 

技術資料

 

TOP PAGE