ダウンロード
●マーク5エミュレータ(MARK5 Emulator)
Version 1.9.4
[MD5:e13bd83509c5ce7f267e99b2293df5df]
[MD5:5fce232d17a43d87f51b7fe80ebdac8a]
[MD5:2496743e46e5413b5b71984b0c199c88]
[MD5:ef003fa6e148cfac21f766beab6a448e]
[MD5:37fb7522ebbfcae4ca19a125add8397b]
[MD5:1be8fa9acb4acf7c9b8706e93405e956]
[MD5:f8f97e6e1b4938f25a15606528f3e148]
Version 1.9.3
[MD5:fb8ff603b2a8491345ce25cccc9d47fe]
[MD5:f80498582354de4d1cb8e9954dee504f]
[MD5:d82c3c87ad3e4b720c1baac69e679110]
[MD5:d8a8a67a6d55dde3a26e58d3ee6d5266]
[MD5:ae8ccfbeae0c029fa0a9b7c575f16d98]
[MD5:57442e1191663c0377d300a7a38d030b]
[MD5:862f2cfdebd439e36c57c686642a238f]
変更履歴
2023-09-20 Version 1.9.4
・ベタディスクイメージを開いたときはベタディスクイメージのまま保存できるようにした。
2023-07-03 Version 1.9.3
・仮想キーボードで実キーボードから入力した場合にアニメーションするようにした。
・パワーオン時にCPUのレジスタをクリアするかを選択できるようにした。
●S1モデル05エミュレータ
Version 0.7.4
[MD5:34b355a6f27d4034e0f8e9ebf363e076]
[MD5:c5d6493f1499d852c851e890938a8e5b]
[MD5:bb50fb09324beb8156a592e304d05506]
[MD5:b642bfd8ac8ee02a304a9951c1390dab]
[MD5:539a7e0655ae1827b8f4e098ec7a88b4]
[MD5:d0e09bf80f231071811826d1833adcea]
[MD5:f15931b57c0ca24853cefa3180431e1a]
[MD5:ad5121c951a483929e606e00336de5c4]
[MD5:feb40ebae8458bb748a5280ac56c4526]
[MD5:b0018f68a7bfd3ab5942842175003d42]
[MD5:7f2f5e140a41eb68fbf4b9ee8ddd9c9f]
[MD5:9f9353627701b823c25b125496ff9dc6]
[MD5:2c471015e921d00bba4e762d6e833b85]
Version 0.7.3
[MD5:30f8992306836ca92c235b547679e4a0]
[MD5:a09375a86643acb50a54454ee3a9d6c8]
[MD5:b431ee9d371eadb1f87fa5b0bc2f8548]
[MD5:a683cb285793d55831e8b2d6025888bc]
[MD5:0e432f4fc1bb597cadb0110e0930e9cd]
[MD5:1d9b490e9818e3863af55cd5d21fd13c]
[MD5:7941b4789fefcc6ecf58aae161c37d8c]
[MD5:30922cc563509d88509745f124a5b1fc]
[MD5:971c8d5ec5870bdb798327b48a947218]
[MD5:53e0f4c4aa3a90821c91a07f4ccd8c23]
[MD5:34dc9c9a4f7d50fdf50d7f558d52ad48]
[MD5:0e335dbff1e049988a81851a864e0ece]
[MD5:4753c68723e5e5eb5fa6e104ca4d828d]
変更履歴
2023-09-20 Version 0.7.4
・S1モードでCRTCのスタートアドレスを$800にするとテキストが正しく表示されない不具合を修正した。
・ベタディスクイメージを開いたときはベタディスクイメージのまま保存できるようにした。
2023-07-03 Version 0.7.3
・仮想キーボードで実キーボードから入力した場合にアニメーションするようにした。
・パワーオン時にCPUのレジスタをクリアするかを選択できるようにした。
・[68008カード版]I/Oポート$EFE1Bに書き込みを行うだけで6809がHALTする不具合を修正した。
・[68008カード版]68KのINT7を発生させることができる不具合を修正した。
・[デバッガ]68008カードのI/Oポートに直接書き込みできるようにした。
●WAVTOOL
Version 0.6.3
[MD5:8701ed60b2b3a0da53a200b7cc472e18]
[MD5:8bc651a457a996f83fde6ccf17a241c2]
[MD5:695b9e030493c2110d1babaa7de11dd2]
Version 0.6.2
[MD5:10941be4e0c3e84da04657ee7f83f2b3]
[MD5:8f98e4253244ba01f28ccadbe1ef2d03]
[MD5:fcb3b0b6541a6aa572457c620287356a]
変更履歴
2021-06-19 Version 0.6.3
・WAVファイル出力に時間がかかる問題を修正した。
・ダイアログをなるべくメインウィンドウに近い位置で表示するようにした。
2021-03-20 Version 0.6.2
・実ファイルの種類ダイアログを表示させると内部ファイル名が消える不具合を修正した。
・ヘッダのないマシン語データから、ヘッダを付加した実ファイルを出力できるようにした。
●L3ディスクエクスプローラ
Version 0.6.4
[MD5:2d2cfdf222189ca4a00960e1bf39d2c7]
[MD5:b9f23006cd16cf1e7a51935bca7f689c]
[MD5:a2696810223c4717a1311a54b6b8b98d]
Version 0.6.3
[MD5:4853c1376526bfbf83c7a3c6dad84c23]
[MD5:61022e3b795ccfa38a2766d33629fae3]
[MD5:cfc5a1cffadf7688c75bb3c0cce4b158]
旧バージョンはGitHubにあります。 Older versions are put on GitHub.
変更履歴
2023-11-19 Version 0.6.4
・東芝J-3100シリーズで採用している1.2MBのディスクパラメータを追加した。
・DISK BASICを変更しそれがディレクトリエラーとなった時に異常終了することがある不具合を修正した。
2023-07-08 Version 0.6.3
・実機で書き込みしたHxC HFE形式のディスクイメージが読み込めなくなることがある不具合を修正した。
●MPPRINTER
Version 0.5.0
[MD5:fc55c4b62cbe78cfcb6ff88f2bc2f238]
[MD5:e99223db254b4599b35fd63549f4dc1f]
[MD5:57cdb7e9eb7deaf1367ad7ee33018b2c]
Version 0.4.3
[MD5:5f4517b72b7ef1469cf200649b1f704a]
[MD5:3f8d01245b5bb6c0a5e8fe7805906927]
[MD5:6c144722c4e422915ce2579e785a45b9]
変更履歴
2020-07-17 Version 0.5.0
・画面を回転して表示できるようにした。
・表示倍率を少し細分化した。
・表示倍率を設定ファイルに保持するようにした。
・受信したデータをそのまま送り返すエコーバックする機能を実装した。
・データを受信すると"ACK"という文字列を送り返していたのをデフォルトで送信しないようにした。
2019-11-23 Version 0.4.3
・スクロールバーをクリックしても画面が移動しない不具合を修正。
・デフォルトの表示倍率を小さいサイズに変更。
・メニューにサーバ設定項目を追加した。
●L3/S1 BASIC 変換ツール
Version 0.7.0
[MD5:299e3521c404eee37a43a20b322052a7]
[MD5:f2185d0f397c9c90e023c992002dcf9e]
[MD5:ac16de8445efe19bc1010b987402bfe2]
Version 0.6.7
[MD5:666fa4caf830f9358d3e47bfdfa068e1]
[MD5:d303a236ec21724e92eb3c103d8fd98c]
[MD5:b9ee62c27ce076ad980f8657705ce47a]
変更履歴
2022-12-26 Version 0.7.0
・プログラムを色付けて表示するようにした(表示設定で変更可能)。
・表示画面でコロンやカンマの後にスペースを挿入できるようにした(表示設定で変更可能)。
2018-03-18 Version 0.6.7
・アスキーファイルやテキストを開いたときにBASIC種類を変更しないようにした。
・S1 BASICでLLIST文の数値を行番号と判定していない不具合を修正。
・S1 BASICでINPUT$関数の数値を行番号と判定している不具合を修正。
・最近使用したファイルを20ファイルまで記憶するようにした。
●ダンプリスト変換ツール
Version 0.3.0
[MD5:e8d5aa14045524fca1f43c124c2cbb2a]