ダウンロード
●マーク5エミュレータ(MARK5 Emulator)
Version 1.9.1
[MD5:4e2f796dd66b37706886837e81657c16]
[MD5:22e429fb049be3cadaea3cfbde019849]
[MD5:660e52464c277d574939a95d43fe3f0f]
[MD5:6f51ad7902f452b40f75652e315025e7]
[MD5:adeacc66cd516d1ac185da96f96beb41]
[MD5:7cb0a5a6567d14601e27ad2b7a837f89]
[MD5:12836089d5c2e6305a0f8535202c11eb]
Version 1.9.0
[MD5:d288272e3b872fb9cdd89725ed986cc3]
[MD5:91ac7dcf97cff3e23a778c308e96ac24]
[MD5:8a7a963a1762de74074562d5913d4f70]
[MD5:9050f9d2be41223e5ed5a161fb5d625d]
[MD5:63f38a3e3dbbb434c4d86a2386b39643]
[MD5:c0d4adf84733bbdb187f37883b5d7800]
[MD5:be81eba64949a72bebd9b17708ec81da]
変更履歴
2022-12-10 Version 1.9.1
・[Mac版]メニューのセパレータを修正した。
・[デバッガ]ポーズ中にデバッグモードを開始できない問題を修正した。
・[デバッガ]検索実行をESCキーで中断できるようにした。
2022-10-16 Version 1.9.0
・[VC版]設定ダイアログでIOポートのチェックを変更した後タブを切り替えるとチェックした状態が元に戻る不具合を修正した。
・[Mac版]ソフト終了をCommand+Qに戻した。また、VM側のGraphキーを英数キーに変更した。
・[Mac版]OpenGLで表示されないことがある不具合を修正した。
・[デバッガ]RS,RHコマンドを追加。トレース中のレジスタの表示を切り替え。
・[デバッガ]ダンプリストにヘッダを表示するようにした。
・そのほか内部のコードを変更。
●S1モデル05エミュレータ
Version 0.7.1
[MD5:de6348e50e89ff6ee636801967ba815a]
[MD5:093935658e2f0ff623fc5c6c227dc854]
[MD5:50e9408f25f528dcc574c385b6d47953]
[MD5:b030b8f6e6be15fe3c089fdfca8919d8]
[MD5:a1942cf8de4af3f9f4f750b34ac063ae]
[MD5:760f2aef4f24a5ce43c019f66715eee6]
[MD5:a93299914c86578eb9a4a50d3a303523]
[MD5:322644c6fa9b49fe325ae2333c4c51a5]
[MD5:fa77c298b1dd83f7ffa180a630fd2967]
[MD5:021d11ccaf81688dd867765ac5fdfb3a]
[MD5:91ceb95cb3a115be1d012953127461fb]
[MD5:97ad61b25357ff2d81fee1ebc9b1f37b]
[MD5:d274d74cf80876a78e5d47355fba7f39]
Version 0.7.0
[MD5:3ec45a3ae2a14cd063fad88ca8b1c1ed]
[MD5:75007e2ecd4d61d5f484052a59a54897]
[MD5:0db79824f6a2b698897ec3ed615d0964]
[MD5:c250e0e57c2c6ca3a657df03595455c3]
[MD5:2f130b6b5ca0959b142d0ea9a0740edd]
[MD5:118c0c0936e54aa213313d891dfa23d6]
[MD5:32285500a105494062245c6081672b27]
[MD5:db1fe9bf2bdda337b62da258307ffd92]
[MD5:7fa972213ba3cfab363233ea7fd11e2e]
[MD5:b034981a3e434905807da3d7b6943aac]
[MD5:a5aedda403ca5ad5c440ef8a0f0d04c6]
[MD5:223dbb3e6754e9de5774c0e53e65b2b8]
[MD5:95e893678a96e5b2eb5ab81a9cb00419]
変更履歴
2022-12-10 Version 0.7.1
・拡張PSGにAY-3-8910を選択した時に音程が1オクターブ低くなる不具合を修正した。
・[デバッガ]ポーズ中にデバッグモードを開始できない問題を修正した。
・[デバッガ]検索実行をESCキーで中断できるようにした。
2022-10-16 Version 0.7.0
・FM音源にYM2608(OPNA)を実装した。
・68008カードに対応した。(68008カード対応版のみ)
・[VC版]メニューのオプション→マウス有効でチェックが入らなかった不具合を修正した。
・[VC版]設定ダイアログでIOポートのチェックを変更した後タブを切り替えるとチェックした状態が元に戻る不具合を修正した。
・[Mac版]ソフト終了をCommand+Qに戻した。また、VM側のGraphキーを英数キーに変更した。
・[Mac版]OpenGLで表示されないことがある不具合を修正した。
・[デバッガ]RS,RHコマンドを追加。トレース中のレジスタの表示を切り替え。
・[デバッガ]ダンプリストにヘッダを表示するようにした。
・そのほか内部のコードを変更。
●WAVTOOL
Version 0.6.3
[MD5:8701ed60b2b3a0da53a200b7cc472e18]
[MD5:8bc651a457a996f83fde6ccf17a241c2]
[MD5:695b9e030493c2110d1babaa7de11dd2]
Version 0.6.2
[MD5:10941be4e0c3e84da04657ee7f83f2b3]
[MD5:8f98e4253244ba01f28ccadbe1ef2d03]
[MD5:fcb3b0b6541a6aa572457c620287356a]
変更履歴
2021-06-19 Version 0.6.3
・WAVファイル出力に時間がかかる問題を修正した。
・ダイアログをなるべくメインウィンドウに近い位置で表示するようにした。
2021-03-20 Version 0.6.2
・実ファイルの種類ダイアログを表示させると内部ファイル名が消える不具合を修正した。
・ヘッダのないマシン語データから、ヘッダを付加した実ファイルを出力できるようにした。
●L3ディスクエクスプローラ
Version 0.6.1
[MD5:0b286dda3dd06bc5f94636a0f9586c75]
[MD5:e3753cd669ca6b683b76a679e1aa2828]
[MD5:f4116d0d9665a1db83d269252a474461]
Version 0.6.0
[MD5:a587718e2cae6451683ee4a29cdd45e3]
[MD5:a396a025edfba1f6de544793e58b8785]
[MD5:261979a2c34e844600edf5b978b926d5]
旧バージョンはOSDN.netにあります。 Older versions are put on OSDN.net.
変更履歴
2022-11-19 Version 0.6.1
・生ディスクモードでセクタのFDCステータスコードを表示するようにした。
・エプソン QC-10用CP/Mのパラメータを追加した。
2022-05-05 Version 0.6.0
・以下の機種のDISK BASIC / OSに対応:
ソード M68 KDOS (FDOS) (インポート、フォーマットは暫定対応)
Tandy TRSDOS 2.3
Tandy TRSDOS 1.3
・以下のディスクイメージを読み込めるようにした。
TRS-80 DMK形式
TRS-80 JV3形式
・ディスクの新規作成で開始セクタ番号を0にすると正しく作成できないことがある不具合を修正した。
・X68000用9SCFMTはセクタ番号10から作成するようにした。
●MPPRINTER
Version 0.5.0
[MD5:fc55c4b62cbe78cfcb6ff88f2bc2f238]
[MD5:e99223db254b4599b35fd63549f4dc1f]
[MD5:57cdb7e9eb7deaf1367ad7ee33018b2c]
Version 0.4.3
[MD5:5f4517b72b7ef1469cf200649b1f704a]
[MD5:3f8d01245b5bb6c0a5e8fe7805906927]
[MD5:6c144722c4e422915ce2579e785a45b9]
変更履歴
2020-07-17 Version 0.5.0
・画面を回転して表示できるようにした。
・表示倍率を少し細分化した。
・表示倍率を設定ファイルに保持するようにした。
・受信したデータをそのまま送り返すエコーバックする機能を実装した。
・データを受信すると"ACK"という文字列を送り返していたのをデフォルトで送信しないようにした。
2019-11-23 Version 0.4.3
・スクロールバーをクリックしても画面が移動しない不具合を修正。
・デフォルトの表示倍率を小さいサイズに変更。
・メニューにサーバ設定項目を追加した。
●L3/S1 BASIC 変換ツール
Version 0.7.0
[MD5:299e3521c404eee37a43a20b322052a7]
[MD5:f2185d0f397c9c90e023c992002dcf9e]
[MD5:ac16de8445efe19bc1010b987402bfe2]
Version 0.6.7
[MD5:666fa4caf830f9358d3e47bfdfa068e1]
[MD5:d303a236ec21724e92eb3c103d8fd98c]
[MD5:b9ee62c27ce076ad980f8657705ce47a]
変更履歴
2022-12-26 Version 0.7.0
・プログラムを色付けて表示するようにした(表示設定で変更可能)。
・表示画面でコロンやカンマの後にスペースを挿入できるようにした(表示設定で変更可能)。
2018-03-18 Version 0.6.7
・アスキーファイルやテキストを開いたときにBASIC種類を変更しないようにした。
・S1 BASICでLLIST文の数値を行番号と判定していない不具合を修正。
・S1 BASICでINPUT$関数の数値を行番号と判定している不具合を修正。
・最近使用したファイルを20ファイルまで記憶するようにした。
●ダンプリスト変換ツール
Version 0.3.0
[MD5:e8d5aa14045524fca1f43c124c2cbb2a]