ダウンロード
●マーク5エミュレータ(MARK5 Emulator)
Version 2.1.0
[MD5:dde8f1f87f5d5289667faed85540e22f]
[MD5:88eb3769be6d80bcbc494b4f5dea9397]
[MD5:e209b62dab9c7deed6c275429b9f5f80]
[MD5:eccc53776aba1df076bab644234608e5]
[MD5:5d03aad3bf436709c51bfa391c7e0538]
[MD5:ea1520d8d70eed1e04709286287d244b]
[MD5:e6dffb4a59991366bc99507d5b3025f8]
Version 2.0.5
[MD5:1c3ba6f64d5e0f2c591ea70536656364]
[MD5:cd79d0ab418a487cfbb7331eaa4d5041]
[MD5:e91b86f33ef01d9c413d23a91fefa46a]
[MD5:e19c8a1d16b4c1161e361c4dcd4a438c]
[MD5:ce927551a6d402a1b57ac92383b852b5]
[MD5:796b2792304b16bcf8a7c8ce3c1c3ea1]
[MD5:e733eafc507c451a1de111490bb48285]
これらのファイルはGitHubにもあります。 There are also files on GitHub.
変更履歴
2025-10-12 Version 2.1.0
・[EMU] 画面表示処理を変更した。これに伴いDirect3DやOpenGLのON/OFF切替から描画方法サブメニューで選択する方法に変更した。
・仮想キーボードのサイズを変更できるようにした。
・[Win版] 高DPI表示に対応した。
・[Win版] Direct2Dに対応した。
・[Mac版] ソフトの再起動なしに描画方法の切替をできるようにした。
・HFE形式のディスクイメージ読み込みに対応した。
・上記対応に伴いフロッピーディスク周りの実装を変更した。
・MC6843 FDCにFFRコマンドを実装した。
・MC6809 リセット信号でレジスタを初期化している不具合を修正した。
・PIA 物理ポートを出力モードに設定した状態でレジスタをリードすると常に0を返している不具合を修正した。
・PSGのポートに接続するジョイパッドに対応した。ジョイパッド設定ダイアログで設定できます。
・キー割当ダイアログおよびジョイパッド設定ダイアログを変更した。
・ソフト起動時パワーオン/オフの状態を選択できるようにした。
・[Win版] XINPUT接続のジョイスティックでアナログスティックの上下が逆になっていた不具合を修正した。
・[デバッガ]RDコマンドの表示を少し変更した。
2025-04-29 Version 2.0.5
・漢字データ出力部分を改修した。
・疑似漢字ROMイメージを作成するツールを更新した。
・[デバッガ]BASコマンドのブレークポイントの指定で行番号を設定できない不具合を修正した。
・[デバッガ]BASコマンドのブレークポイントを1つだけ指定した時、一度マッチングした行が対象から外れる不具合を修正した。
●S1モデル05エミュレータ
Version 0.9.0
[MD5:d317b8e41331e0b9684ce7f9b5827de6]
[MD5:c989f1c624235ed155be2fc31b6b0403]
[MD5:c4856f7d4896350c0bb5b140cf480bbe]
[MD5:37660eaac2fb0144f11b73658306e4db]
[MD5:de06619a23250ef22f47d712d7072dcb]
[MD5:a3d4a88f9d29400dfad523c9a418b52a]
[MD5:97fb12fd8998b129ec28c8156ac47b3e]
[MD5:d64f4177b93a317ad551914ba2a4f48d]
[MD5:1e210f747cdf418a1eb72d2e5cdd7f49]
[MD5:d412ce35bbf27e7c1392d66076d7d1af]
[MD5:d7e13d616cb71066b3c008c393d0139c]
[MD5:7998b399464f30150f3e034e287429d4]
[MD5:1140bbf45f21400b3383866cbc03cf93]
Version 0.8.5
[MD5:f4b71d54bdcb517097cd3c739d31c9fa]
[MD5:2322679c4490660cf3a696ce8993df21]
[MD5:3174a12f239f626f50c727ba148587fc]
[MD5:dfc5b012e66871f7a49312f2297a2fa6]
[MD5:e9e51c57401475ef1750fd34f8267e78]
[MD5:380b229c0010df3b91a3b671462b58a3]
[MD5:3bbeb5f0f6992eb40e028151105f8ee7]
[MD5:7bbf98a4d4c32ff111909050b6e86571]
[MD5:cff43ba4ff94284e4483cda465f08985]
[MD5:70f374aff2167ee873934e1da34bd4bf]
[MD5:c9a76ec23b3121626c9439b941fb8a52]
[MD5:6099c1debbc35269adc663a1054530ac]
[MD5:5c971bf46b4fee9f54171cd3936e2912]
これらのファイルはGitHubにもあります。 There are also files on GitHub.
変更履歴
2025-10-12 Version 0.9.0
・[EMU] 画面表示処理を変更した。これに伴いDirect3DやOpenGLのON/OFF切替から描画方法サブメニューで選択する方法に変更した。
・仮想キーボードのサイズを変更できるようにした。
・[Win版] 高DPI表示に対応した。
・[Win版] Direct2Dに対応した。
・[Mac版] ソフトの再起動なしに描画方法の切替をできるようにした。
・HFE形式のディスクイメージ読み込みに対応した。
・上記対応に伴いフロッピーディスク周りの実装を変更した。
・MC6843 FDCにFFRコマンドを実装した。
・2HDモードで2Dディスクのフォーマットがエラーになる不具合を修正した。
・MC6809 リセット信号でレジスタを初期化している不具合を修正した。
・PIA 物理ポートを出力モードに設定した状態でレジスタをリードすると常に0を返している不具合を修正した。
・キー割当ダイアログおよびジョイパッド設定ダイアログを変更した。
・ソフト起動時パワーオン/オフの状態を選択できるようにした。
・[Win版] XINPUT接続のジョイスティックでアナログスティックの上下が逆になっていた不具合を修正した。
・[デバッガ]RDコマンドの表示を少し変更した。
2025-04-29 Version 0.8.5
・漢字ROM JIS第二水準のI/Oポートを実装した。
・疑似漢字ROMイメージを作成するツールをJIS第二水準に対応した。
・疑似漢字辞書ROMイメージを作成するツールを追加した。
・[デバッガ]BASコマンドのブレークポイントの指定で行番号を設定できない不具合を修正した。
・[デバッガ]BASコマンドのブレークポイントを1つだけ指定した時、一度マッチングした行が対象から外れる不具合を修正した。
●WAVTOOL
Version 0.6.5
[MD5:0adf26c5d012d5f901a1f4a70acccbf7]
[MD5:465cdb2641c5741895d3a1ac10dd85f0]
[MD5:df952436d7ac3d3fec08bec48df3959c]
[MD5:c02488dc71fd140a6ed5182f47c48656]
Version 0.6.3
[MD5:8701ed60b2b3a0da53a200b7cc472e18]
[MD5:8bc651a457a996f83fde6ccf17a241c2]
[MD5:695b9e030493c2110d1babaa7de11dd2]
変更履歴
2024-12-28 Version 0.6.5
・wxWidgetsのバージョンを3.2.4にアップグレード。
・補正に使用する補正波形の振幅をメインウィンドウで設定できるようにした。
・メインウィンドウや設定ダイアログで変更した後に波形ウィンドウの表示位置が開始位置に戻らないようにした。
・[Win版] イベントビューアにエラーが出力されていた問題に対処した。
・[Mac版] Apple Siliconにネイティブ対応した。
2021-06-19 Version 0.6.3
・WAVファイル出力に時間がかかる問題を修正した。
・ダイアログをなるべくメインウィンドウに近い位置で表示するようにした。
●L3ディスクエクスプローラ
Version 0.7.1
[MD5:ff622957f7bfdf2dea40c9a50322a1ec]
[MD5:dbc1730f428b8c989e47c81659e62948]
[MD5:8bf2552c5a623803ff3c5bdd5016c529]
[MD5:1dd07e087a9d0c8da0fada5751fb846a]
Version 0.7.0
[MD5:cc9c117b1391b815f88b0bb58fc429b3]
[MD5:aeafe4ccb15b2ac5ffa1642e8b87673c]
[MD5:a98d987db50292e5d6bdc3a5164332d2]
[MD5:281e0aebb353f2c718a2d9ff7d1c1875]
これらのファイルはGitHubにもあります。 There are also files on GitHub.
変更履歴
2024-06-06 Version 0.7.1
・BASIC情報ダイアログに「強引に開く」ボタンを追加した。
・OS-9 プロパティダイアログでオーナーIDを変更できるようにした。
・Human68Kでインポート時にファイル名が8バイトにトリミングされる問題を修正した。
・X68000用DIFC.X(.DIM)イメージの読み込みでトラックの有無をチェックしていない不具合を修正した。
・X68000用2HDEフォーマットに対応した。
・n88-BASIC 2DD版のパラメータを追加した。
・生ディスクモードで偶数または奇数トラックのヘッドIDを一括変更できるようにした。
2024-03-30 Version 0.7.0
・ファイルを外部エディタを使って変更できるようにした。
・左側のツリービューにファイルをドロップした時の挙動を変更した。
・ディレクトリをドラッグ&ドロップした時、コピー&ペーストした時の挙動を変更した。
・保存時デフォルトのディスクイメージ形式は元のディスクイメージになるべく合わせるようにした。
・Human68Kでファイル名の大文字小文字を別ファイルとして区別している不具合を修正した(設定ファイルの変更)。
・Human68Kでインポート時に拡張子が.BAS/.TXT/.DOC/.BATならファイル終端コードを自動で付加するようにした。
・MS-DOSのファイルリストを表示時、日時でソートされない不具合を修正した。
・MacOS 11以降?で右ペインのDISK BASIC種類を表示する部分が表示されない問題を修正した。
・その他内部コードを変更した。
●MPPRINTER
Version 0.5.0
[MD5:fc55c4b62cbe78cfcb6ff88f2bc2f238]
[MD5:e99223db254b4599b35fd63549f4dc1f]
[MD5:57cdb7e9eb7deaf1367ad7ee33018b2c]
Version 0.4.3
[MD5:5f4517b72b7ef1469cf200649b1f704a]
[MD5:3f8d01245b5bb6c0a5e8fe7805906927]
[MD5:6c144722c4e422915ce2579e785a45b9]
V0.5.0以降のファイルはGitHubにもあります。 There are also files more than V0.5.0 on GitHub.
変更履歴
2020-07-17 Version 0.5.0
・画面を回転して表示できるようにした。
・表示倍率を少し細分化した。
・表示倍率を設定ファイルに保持するようにした。
・受信したデータをそのまま送り返すエコーバックする機能を実装した。
・データを受信すると"ACK"という文字列を送り返していたのをデフォルトで送信しないようにした。
2019-11-23 Version 0.4.3
・スクロールバーをクリックしても画面が移動しない不具合を修正。
・デフォルトの表示倍率を小さいサイズに変更。
・メニューにサーバ設定項目を追加した。
●L3/S1 BASIC 変換ツール
Version 0.8.1
[MD5:b392b241b4101443887e257622c2d48a]
[MD5:6a103f65bcab25c6aae8706eff33b32f]
[MD5:a0bd09bd4d5a686799fadb2b7a7e3b89]
[MD5:c284db939314b47941243e41509d2933]
Version 0.8.0
[MD5:3185a1507ec8c92e9209505e08e70523]
[MD5:3a634d7ff3b1ce5088733da44cf54277]
[MD5:04f01df10cc0eefe170ecbb862e6e644]
[MD5:f77d1282241725d8bb742f5c9e015b07]
V0.7.0以降のファイルはGitHubにもあります。 There are also files more than V0.7.0 on GitHub.
変更履歴
2025-05-03 Version 0.8.1
・末尾までスクロールしたテキストを表示した状態でウィンドウサイズを変更するとテキストが先頭に戻る不具合を修正。
・[Win版]テキストエリアの縦スクロールバーが出現するサイズでそのバーが点滅することがある不具合を修正。
2024-02-23 Version 0.8.0
・MSX BASICに暫定対応した。これにより設定ファイルやダイアログを変更した。
・同じ行番号があるときに警告を表示するようにした。
・その他いろいろ変更。
●ダンプリスト変換ツール
Version 0.3.0
[MD5:e8d5aa14045524fca1f43c124c2cbb2a]